看板の効果は?必要?自治会⑩
コンテナは管理組合で、その中のゴミの始末は自治会が
収集車に回収されないゴミが残される、すなわち正しい方法でゴミを出してない人がいっぱいいるマンションに住んでいる。私は自治会の役員で環境担当。
自治会長から管理組合から管理会社へごみの処理も契約に入れるよう申し入れた。
その回答が
↓
管理組合はゴミのコンテナやサイクル置き場つまり建物、容器なのものを管理する。一方住民が出すごみは自治会が担当だと、管理組合理事長からの文書で説明されていた。
それなら、ゴミ出しの説明の看板などは、管理組合が担当するべきじゃないかと自治会役員の中心人物:パワフルAさんにぽろっとこぼしてしまった。
Aさんは言う。
『看板なら自治会で作ればいいのよ。私の園芸クラブでも看板を注文するところなの。一緒に注文しましょ。』
その後、看板を作れ!のプッシュ攻めにあった。
前任者が制作したものも貼り付けられているので、印刷してラミネートしたものを作って加えた。
アクリル樹脂製は8千円ほどするらしい。はたして、りっぱな看板を付ければ、ゴミ出しマナーが良くなるのだろうか?
看板って必要かな?
今ある看板をまじまじ見た。 30年住んでるがはじめて見た。
今まで読んだことがなかった。
以前のルールが書かれているのもある。
リサイクル置き場のビンを入れるコンテナの後ろの壁に、
【白いビン】【茶色のビン】の大きな看板が貼ってあるが、ビンは色別に入れられてない。
看板がなくても、常識があれば問題なく分別できるはず。
日本は、看板やら旗やらやたら多い。
マレーシアのボルネオの街では、パン屋ならパン屋の、レストランならレストランの店名が書かれた看板が各店にひとつ掲げられていた。それだけ。
とってもすっきりしていて、明確に店を探すことができた。
Aさん推薦の看板屋さんは設置までしてくれる。イラストもうまい。とまくし立てる。
なぜそんなに押すんだろう?
私:『看板って効果ありますか? マナーを守らない人が読むとは思えないけど。』
Aさん:『目を引くような文を書けばいいのよ.』
それほど必要性を感じないものにお金をかける必要があるのだろうか?
園芸クラブに看板が必要なのだろうか?自費なら構わないが、その看板に自治会費が使われるわけだし。
とっても前向きで、ガンガン進むAさんは尊敬するけど、たまにストレスを感じたり、あれっと思うことがある。
Aさんは、自分に自信があり、絶対だ。残りの人生を自治会に捧げている人だ。
ちょっと距離を保つことを念頭に置いておかなくちゃ。
私の人生、ゴミ処理に捧げるつもりはないから。
もちろん、自治会にも捧げません。