いさぎよくsingle life ここちよくsimple life 

シングルになって、シンプルな暮らしを充実させる 

Study: Strong Connection to Family Helps Children Succeed:DMM英会話DailyNews

家族関係の良し悪しが、子供の成績、行動、性格に反映するという記事。 丁度、三浦綾子著の積み木の箱を読んでいるところ。映画やドラマも制作されていたが、運よく見逃したおかげて、新鮮な感覚で読み進めることができる。

慕っていた姉が、実は父親の愛人であることを知ってしまう少年。妻、妾が同居しているという、奇妙なの家族関係の中で生きて行かなければならない。

まだ、自立できる年齢ではなく、純粋なゆえに苦しむ。

サザエさんのような陽気な家族って実際にあるのかなぁ?どの家庭も大なり小なり問題を抱えているのではないかな。

私はペットに恵まれたと思う。ペットも家族の一員だから。ペットたちが家族のマイナス面を補ってくれた。

今、私の家族は文鳥1羽。最高の家族です(^^♪

2022/6/21 level 7

Study: Strong Connection to Family Helps Children Succeed

良好な家族関係が良い子を育てる

 

Children are more likely to succeed if they have strong connections to their family, a new study suggests.

家族関係が良好な家庭の子供はいろいろな面で上手くいく傾向があるー今回の研究によると。

 

While previous research has shown that family connection protects children from negative life results, there has been little research on how this connection helps a child succeed.

前回の調査は、よい家族関係が消極的生き方から子供たちを退けるという結果がでた。しかし、この家族関係が子供の成長にどのようにつながるのかを研究する余地がある。

画像:engaenvphotograhy.com



Researchers from New York's Columbia University studied data from over 37,000 children aged 11 to 13, taken from the International Survey of Children's Well-Being.

コロンビア 大学の調査では、3万7千人の子供、11から13才を対象にInternational Survey of Children's Well-Beingのデータを使った。

 

The survey was done in 26 countries between 2016 and 2019.

26か国、2016-2019年の調査を終えた。

 

In the study, published in the journal Pediatrics‐小児科学, "family connection" was divided into five categories: care, support, safety, respect and participation.

その研究は、雑誌 the journal Pediatricsで発表された。”家族関係”は、世話、扶養、安全、自尊心、関与の5つに分けられた。

 

The children were given statements for each category — for example, "There are people in my family who care about me" for the "care" category — and asked how much they agreed or disagreed.

子供たちは各カテゴリーで適する答えを選ぶ。たとえば、”家族の中で誰か、自分の面倒を見てくれる人はいるのか。ー世話をするーのカテゴリーで、面倒を見てくれるのは誰なのかを尋ねられる。そしてその程度を尋ねられる。

 

 

 Succeeding, or "flourishing," was based on six categories: self-acceptance-自分自身を受け入れる, purpose in life, positive relationships with others, personal growth, autonomy‐自主性 and "environmental mastery-制御" — or being able to have an impact on the situation they live in and the events in their lives.

 

”成功”または、”繁栄、豊かさ”は、

*ありのままの自分を受け入れる

*人生の目標

*積極的に他の人とのつながりを持つ

*人として成長する

*自主性

*自分の周りの環境を整えるー生活をしている状況、出来事に影響する

 

の6つのカテゴリーを基本に測定する。

 

 

人格的成長 personal growth ひとは常に発達し続けるものですが、そのような発達の中で新しい経験に向かっている感覚のことをいいます。現状だけにとどまらない姿勢とじぶんが進歩していると感じていることなどですね。けど、昨日より一歩でも進めたなあと思えた日っていい日な気がしますね。

 

人生における目的 purpose in life このnoteでよく言っていますが、人生において目的を見出したり、その目的に向かって動いている感覚のことをいいます。それに加えて、いまや昔の人生に意味を見出していることなどもはいってきますね。

 

自律性 autonomy じぶんで決め、じぶんでじぶんの行動をコントロールできる感覚のことをいいます。リカバリーの話でも休日にやることを自分で決められる!という話が出てきましたね。まわりに振り回されずに、じぶんの意思で、ってやつっすな。

 

環境制御力 environmental mastery じぶん以外のことはすべて環境ということになるのですが、その環境をうまいこと調整できる感覚のことをいいます。うまいこと調整できること自体もそうですが、「うまいこと調整できるぞ」と思ってることもだいじです。また、じぶんに必要なことを選べるというのもはいってきます。

 

自己受容 self-acceptance じぶんに対して積極的な感覚をもっていることをいいます。これは、良い面を知っているというだけではなく、悪い面をも含めて、じぶんの色々な側面を受け入れることです。そういうじぶんにじぶんで注目を向けられることですね。君は君のままでいいんだよとじぶんに言ってあげましょう。

 

積極的な他者関係 positive relationship with other あたたかくて、信頼できる対人関係を持てているという感覚のことをいいます。これも外から見て良い対人関係じゃんではなくて、じぶんじしんが人に恵まれているなあなどと思えていることがだいじっすね。また、他のひとの幸せを願えたり、共感できるというのも含まれています。

引用元:より良い生活に必要な6つの心理学の側面|あおきしゅんたろう @ 福島県立医科大学|not

 

 

 

Children were asked how much they agreed with statements like, "I like being the way I am" for the "self-acceptance" category, or "I feel positive about my future" for "purpose in life."

 

子供たちは尋ねられるーどのカテゴリーに同意するかを、たとえば、自己容認のカテゴリーでは、自分の側面を受け入れているから”はい”と答える。人生の目標のカテゴリーで、自分の将来に前向きに進んでいるなら”はい”と答える。

 

The results showed that children who reported the highest level of family connection were 49% more likely to flourish than those with the weakest connections.

 

結果は表わしたーとても家族関係が良いのポイントが高い子供の方が、充実した豊かな生活を送っている。それは、家族関係が弱い家庭の子供よりも49%多い。

 

According to the researchers, the results show the importance of family connection in helping a child succeed.

結果は良い家族関係は子供の成功(成績や行いが良い)にとても重要であることを示した。

 

They also said this research could help adults better understand children's feelings about connection and flourishing, and help them build strong relationships.

 

この研究で、大人が理解することにも役立つー子供が家族関係と成功についてどう思っているかを知ることで、またよい家族関係を創り上げるために。

 

記事引用:

https://eikaiwa.dmm.com/app/daily-news/article/study-strong-connection-to-family-helps-children-succeed/KdzlrO2GEeylYKN6n9Q8fA