のどが痛くて目が覚めた、カラカラに乾いたのど粘膜がくっついてる感じ。
加湿器を出さなくちゃ。
卓上加湿器に水を入れたペットボトルをセットした。
あらっ 何も出ない
壊れちゃったかな?安かったからね。
新たに購入しようとググっていると
ありました👆こんな感じのにしよう。
クエン酸でカルキを落とす方法を発見!
水道水を使うからカルキがこびりつくんだな。
クエン酸がないから、加湿器の裏側にある給水スティックを突っ込み口に、酢をスプーンで2滴ほどたらしてみた。
薄めた方が良いが、ダメ元で原液で試した。ダメなら、新しいのをすぐ購入したいから。
もう一度セットしてみると大成功!
一瞬で効果が出るとは、酢のパワーに感謝です。
ほんのり酢のかおりが漂う。
やっぱり酢は、すすぎ落すべきだったかも(^^)/
以前はアロマも楽しんだ。
香(ミント系)によっては、小鳥にとって害だったとは知らなかった。申し訳ないことをしてしまった。

ペットボトルもなかったのでガラス瓶で代用。
今夜は、これをベッドの横に置いて眠ろう。